鶴見区民地域活動協会サイトホーム区民利用施設協会について職員募集サイトマップ

地域の皆さんに気軽に利用していただく施設です。いろいろなサークル活動、研修会、集会、読書、スポーツ、レクリエーション活動を通して、「仲間づくり」や「ふれあい」を深める場としてご利用ください。

末吉地区センター

地域の皆さんに気軽に利用していただく施設です。いろいろなサークル活動、研修会、集会、読書、スポーツ、レクリエーション活動を通して、「仲間づくり」や「ふれあい」を深める場としてご利用ください。

末吉地区センターの写真です
末吉地区センターの利用案内へ 潮田地区センターの施設情報へ 末吉地区センターの図書情報へ 末吉地区センターのイベント講座案内 末吉地区センターの施設予約へ

HOME | 末吉地区センター | 末吉地区センタートップ

新着情報

●2025年5月7日
イベント情報を更新しました。
図書情報を更新しました。
「すえよしスマイルだより」5月号を発行しました。

●2025年3月28日
【体育室バスケットゴール交換設置工事完了のお知らせ】
体育室A面のバスケットゴール交換設置工事が完了しました。
3月28日より体育室A面の利用を再開します。
また、しばらくの間制限していた下記のご利用も可能となります。
 ・バレーボール全面利用
 ・A面でのバドミントン
 ・その他ゴールが支障をきたす競技など

【利用者のみなさまへ】
2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症拡大予防のための施設の利用制限を解除しました。手洗い等の手指衛生、換気は基本的感染対策として引き続き有効です。
 
5月8日以降の新型コロナウイルス感染症対策について(厚生労働省)PDF

イベント・講座案内

成人

あじさい散歩 古道を歩く駒岡と獅子ヶ谷の紫陽花散策


近隣のあじさいスポットを歩いて回ります

あじさい散歩イメージ
日時 6月9日 日曜日
午前10時から正午
対象 成人
参加費 500円
定員 20名
申込み 5月12日 月曜日 午前10時から
持ち物 飲み物、汗拭きタオル
その他 一ノ瀬を出発し、横溝屋敷を目指します(約3㎞)

成人

季節の上生菓子作り


季節を感じるかわいい練りきり 「紫陽花」と「ぬれつばめ」を作ります

上生菓子づくりイメージ
日時 6月4日 水曜日
午後2時から午後4時 
対象 成人
参加費 1,800円
定員 12名
申込み 5月14日 水曜日 午前10時から
持ち物 エプロン・マスク・三角巾・手拭きタオル
その他 10個お持ち帰りできます

こどもと保護者

横浜開港記念日に地区センターで遊ぼう


体育室で親子リトミック、プラレールの街づくりや鉄道模型を動かせるよ

横浜開港記念日イメージ
日時 6月1日 日曜日
午前10時から午後2時
対象 こどもと保護者
参加費 無料
定員 50名
申込み 5月18日 水曜日 午前10時から
持ち物 上履き・外履き用袋
その他

成人

簡単イタリア料理


どなたでも自宅で作れます。トマトパスタ、アクアパッツァなど

簡単イタリア料理イメージ
日時 6月18日 水曜日
午前9時30分から午後12時30分
対象 成人
参加費 1,800円
定員 12名
申込み 5月21日 水曜日 午前10時から
持ち物 エプロン・マスク・三角巾・手拭きタオル
その他 料理完成後にランチタイム

成人

インド刺繡リボンを使ったポーチ


民族衣装の装飾に使われる華やかなリボンを使います

インド刺繍リボンイメージ
日時 6月21日 土曜日
午前10時から正午
対象 成人
参加費 1,200円
定員 12名
申込み 5月31日 土曜日 午前10時から
持ち物 アイロン用あて布・裁ちばさみ
その他

こども

おとうさんの絵をかこう


父の日にむけて、お父さんの絵をかいて、センターに飾ります!

おとうさんの絵を描こうイメージ
日時 5月25日 日曜日 から
6月22日 日曜日
対象 こども
参加費 無料
定員 30名
申込み 5月25日 日曜日 午前10時から
持ち物 指定の用紙に書いた、お父さんの絵
その他 先着30名に参加賞がもらえるよ!

年長さん(保護者同伴)から小学生

おとうさんにプレゼントを作ろう


父の日にビーズストラップをプレゼントしよう

おとうさんにプレゼントを作ろうイメージ
日時 6月1日 日曜日 から
6月15日 日曜日
対象 年長さん(保護者同伴)から小学生
参加費 無料
定員 30名
申込み 6月1日 日曜日 午前10時
持ち物
その他 キットをお渡ししますので、地区センターで作ってね

【成人(赤ちゃんと一緒に参加もOKです!)

ゆるやか体幹トレーニング 全3回


体幹トレーニングの基本から始めます

ゆるやか体幹トレーニングイメージ
日時 令和7年6月4日・11日・18日 水曜日 
午前11時から正午
対象 成人(赤ちゃんと一緒に参加もOKです!)
参加費 2,100円
定員 9名
申込み 5月14日 水曜日 午前10時から
持ち物 汗拭きタオル・飲み物・除菌タオル
その他

成人

水彩画を描く  全8回


初心者の方大歓迎!水彩画の基本スケッチから学びます

水彩画を描くイメージ
日時 5月20日・6月3日・17日・7月1日・15日・8月5日・9月2日・16日
火曜日 午前10時から正午 
対象 成人
参加費 5,000円
定員 10名
申込み 募集中
持ち物 絵の具セット(絵の具・筆・筆拭き・パレット・水入れ)鉛筆・スケッチブック・(サイズは自由)・書きたい物(写真・絵・モチーフ・先生の絵もあります)
その他

こども

おかあさんの絵をかこう


母の日にむけて、お母さんの絵をかいて、センターに飾ります!

おかあさんの絵をかこうイメージ
日時 4月20日 日曜日 から
5月18日 日曜日 
対象 こども
参加費 無料
定員 30名
申込み 募集中
持ち物 指定の用紙に書いた、お母さんの絵
その他 先着30名に参加賞がもらえるよ!

年長さん(保護者同伴)から小学生

おかあさんにプレゼントを作ろう


母の日にビーズストラップをプレゼントしよう

おとうさんにプレゼントを作ろうイメージ
日時 4月27日 日曜日 から
5月11日 日曜日
対象 年長さん(保護者同伴)から小学生
参加費 無料
定員 30名
申込み 募集中
持ち物
その他 キットをお渡ししますので、地区センターで作ってね

成人

ワンコイン 夜のやさしいピラティスヨガ (4月・5月・6月)


ピラティスで身体を整え、ヨガでリラックス

ワンコイン夜のやさしいピラティスヨガイメージ
日時 令和7年4月9日・23日・5月14日・28日・6月11日・25日
水曜日 午後7時15分から午後8時15分
対象 成人
参加費 1回500円
定員 20名
申込み 当日先着順
持ち物 飲み物・汗拭きタオル・除菌用タオル・(あれば)ヨガマット
その他

【18歳以下】

子どもと若者のひろば アソViVa in末吉


子どもたちに遊び場開放!ぬりえ?けん玉?すごろく?どんな遊びが出来るかな?

こどもの遊び場イメージ
日時 毎月第1土曜日
午後1時から午後6時(祝日は午後1時から午後5時)
対象 18才以下
参加費 無料
定員
申込み 当日直接お越しください
持ち物 なし
その他 共催:つるみ子育て・個育ちフォーラム運営委員会

【乳幼児と保護者】

子育て支援


子育て頑張り中の悩み相談・気分転換にお応えします。お気軽にどうぞ。

子育て支援イメージ
日時 毎週火曜日
午前10時から午前11時45分
対象 乳幼児と保護者
参加費 無料
定員
申込み 当日直接お越しください
持ち物 なし
その他 共催:鶴見福祉保健センター

【18歳以上】

末吉スマホ・パソコン相談室 


スマホ・パソコンに関する疑問・質問にお応えします。

末吉スマホパソコン相談室イメージ
日時 毎月第1水曜日 
午後1時30分から午後4時
対象 18歳以上
参加費 無料
定員 10名
申込み 要電話予約
持ち物 スマホ・ノートパソコン
その他 共催:鶴見パソコン・ボランティア協会

【乳幼児と保護者】

保育士と遊ぼう!プレイルーム


現役の保育士さんとふれあう時間です。

保育士と遊ぼうプレイルームイメージ
日時 毎月第1水曜日
午前10時30分から午前11時30分
(4月・5月はお休み)
対象 幼児と保護者
参加費 無料
定員 開催時にセンターにて確認
申込み 当日直接お越しください
持ち物
その他 共催:上末吉白百合保育園

【どなたでも】

おもちゃの病院


おもちゃが壊れた!?諦めないで!一生懸命直します。

おもちゃの病院イメージ
日時 毎月第4日曜日午前10時から正午
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 10名
申込み 当日直接(事前預りも承ります)
持ち物 直して欲しいおもちゃ
その他 協力:つるみ・おもちゃドクターズ

【どなたでも】

すえよし本の修理屋さん


思い出の本・大好きな本、修理致します。

本の修理屋さんイメージ
日時 毎月第2水曜日
午後1時30分から
受付は午後3時まで
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 10名
申込み 当日直接(事前預りも承ります)
持ち物 直してほしい本(1家族2冊まで。修理をお断りする場合もあります。)
その他 協力:舞鶴

【どなたでも】

土曜オメザゆるストレッチ


土曜の朝は、楽しくゆるゆるストレッチ。4人の講師が毎週交代で登場します。

土曜オメザゆるストレッチイメージ
日時 毎週土曜日
午前9時30分から午前10時30分
対象 どなたでも
参加費 300円
定員 30名
申込み 当日直接お越しください
持ち物 飲み物・汗拭きタオル・除菌清掃用タオル等
その他

図書情報

初めてご利用の方は、図書コーナー利用案内をご覧ください

新着図書(5月)

題名 作者
目には目を 新川 帆立
猫の刻参り[三島屋変調百物語][10] 宮部 みゆき
Nの逸脱 夏木 志朋
雑草と恋愛 れんげ荘物語 群 ようこ
風待荘へようこそ 近藤 史恵
C線上のアリア 湊 かなえ
逃亡者は北へ向かう 柚月 裕子
月収 原田 ひ香
女警 古野 まほろ
今あるもので「あか抜けた」部屋になる 荒井 詩万
秘仏の扉 永井 紗耶子
横濱王 永井 紗耶子
毒密 決定版 南 英男
認知症予防にはコレ!安心みそ汁365 村上 祥子 
ホテル椿山荘東京 アフタヌーンティーレシピ ホテル椿山荘東京
児童書
おべんともっておはなみに こいで やすこ
宇宙でウンチ A=ボンド・ストーン
やさしいライオン やなせ たかし
はじめての元素図鑑 マイク・バーフィールド

 

横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。
横浜市地区センター蔵書検索サイト
PC版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/opac/search-detail.do?lang=ja
スマホ版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/sp/search-detail.do?lang=ja

区民利用施設