
新着情報
●2022年4月28日
イベント情報を更新しました。
鶴見中央コミハだより5月号を発行しました。
●2022年3月22日
【まん延防止等重点措置期間終了における対応について】
当面の間、次のとおり対応しています。
利用制限は変更ありません。引き続き【利用者のみなさまへ】をお守りいただき、感染拡大防止にご協力願います。
利用制限の詳細は【施設の利用制限について】にてご確認ください。
ご不明な点は施設にお問い合わせください。
【利用者のみなさまへ】
~新型コロナウイルス感染拡大防止のため守っていただきたいこと~
●以下の場合は利用を禁止します
- 体調不良(発熱、せき、のどの痛み)の場合
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 日本へ入帰国後、政府から指定された待機期間中の方
- 上記の方との濃厚接触がある場合
●マスクを着用してください
●こまめな手洗い、アルコール消毒にご協力ください
●長時間の滞在はご遠慮ください
●他の利用者や施設職員と距離を取ってください
●大きな声で会話をしないでください
●利用終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、施設に対し速やかにご連絡ください
(045-511-5088)
【施設の利用制限について】
人との間隔が十分取れない場合は、一部の部屋及び利用形態に条件を設けることがあります。
部屋等 | 利用条件、制限事項 |
ロビー | 利用不可(窓口のみ可) |
図書取次 | 予約貸出、返却可 |
会議室1 会議室2 レクホール |
・基本的に入口開放で使用 ・音の出る団体は扉を閉めて使用。但し1時間毎に10分換気 ・マスク着用、手洗いの励行 ・周囲の人となるべく距離をとること ・近接での接触等3密の回避困難なものは利用不可 ・飲食不可(水分補給は可) ・運動系の利用は、会議室は6名まで、レクホールは20名まで (十分な距離を保てる人数) |
シャワールーム | 利用不可 |
【新型コロナウイルス感染症に関する情報について(横浜市ホームページ)】
市民利用施設の対応について
イベント・講座案内
【成人】
和の布あそび~野菜シリーズ~
涼しげな夏野菜の飾りを作ります

日時 | 6月2日 木曜日・3日 金曜日〈全2回〉 午後1時から3時30分 |
対象 | 成人 |
参加費 | 1,500円(5回分) |
定員 | 10名 |
申込み | 5月17日(火曜日)午前10時から 窓口(電話申込は14時から) 申込開始時に定員を超えた場合はその場で抽選、募集を終了します |
持ち物 | 裁縫道具、筆記用具 |
その他 | チラシ(PDF) |
【乳幼児と保護者】
親子ゆとりひろば お話会&相談会
絵本の読み聞かせや手遊び・パネルシアター 赤ちゃんとママがホッとできる場所

日時 | 5月17日、6月21日 火曜日 午前10時から正午 |
対象 | 乳幼児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 5組 |
申込み | 当日直接 |
持ち物 | お子さまのお出かけセット |
その他 | 先輩ママが相談にのってくれます チラシ(PDF) |
図書情報
鶴見中央コミュニティハウスで、潮田公園コミュニティハウスの本を借りることができます。
潮田公園コミュニティハウスの図書情報はこちら