鶴見区民地域活動協会サイトホーム区民利用施設協会について職員募集サイトマップ

閑静な落ち着いた雰囲気の施設です。様々な趣味サークルに利用されています。話題の図書も多数あり、読書を楽しむこともできます

上寺尾小学校
コミュニティハウス

閑静な落ち着いた雰囲気の施設です。様々な趣味サークルに利用されています。話題の図書も多数あり、読書を楽しむこともできます。

上寺尾小学校コミュニティハウスの写真です
上寺尾小コミハの利用情報 上寺尾小コミハの施設情報 上寺尾小コミハの図書情報 上寺尾小コミハのイベント講座案内

HOME | 上寺尾小学校コミュニティハウス | 上寺尾小学校コミュニティハウス トップ

新着情報

●2025年9月30日
イベント情報をUPしました。
図書情報を更新しました。
上寺尾小学校コミハだより10月号(PDF)をUPしました。

イベント・講座案内

【65才以上】

「いきいき美容教室」馬場地域ケアプラザ共催


メイクやスキンケアを学び、心も身体も美しく

日時 11月10日 月曜日 午前10時から午前11時
対象 65才以上 男性参加可能
参加費 無料
定員 25人
申込み 10月11日 土曜日から 
持ち物 スマホ・飲み物・動きやすい服装 ※敏感肌の人は化粧品一式
その他 講師:資生堂ジャパン株式会社
申込は 馬場地域ケアプラザ 電話 045-576-4231

A 6ヵ月から1歳6ヵ月、B 1歳7ヵ月から3歳

ママカフェ「親子でリトミック」後期


日時 11月17日 12月15日 1月19日 2月16日 3月16日 月曜日
A 午前10時から午前10時40分
B 午前11時から午前11時40分
対象 A 6ヵ月から1歳6ヵ月
B 1歳7ヵ月から3歳
参加費 2,000円
定員 各12組
申込み 10月19日 日曜日 窓口・電話 午前10時から
持ち物 うわばき
その他

【成人】

歌って健康!


お腹から声を出して歌ってみましょう!楽しく歌って、心も身体もリフレッシュ!

日時 11月22日 土曜日 午前10時から午前11時30分
対象 成人
参加費 300円(おつりのないようにご持参ください)
定員 30人
申込み 10月26日 日曜日
窓口 午前10時から 電話 午後1時から
持ち物 飲み物・うわばき
その他 講師:高橋明子先生(ボーカリスト&ミュージックセラピスト)
チラシ(PDF)

【小学生以上】

ミュージックベルでクリスマスソングを鳴らそう!


楽しくベルを鳴らすことで、こどもにリズム感を。
楽譜が読めなくても大丈夫♪みんなで楽しくできますよ。

日時 【練習】①11月26日 水曜日 ②12月10日 水曜日 午後3時から午後3時45分
【発表】③12月14日 日曜日 午前10時から11時30分
対象 小学生以上
参加費 1,000円(全3回分)
定員 12人
申込み 10月19日 日曜日 午前10時から 窓口・電話
持ち物 筆記具・うわばき・飲み物
その他 講師:田尻 良子先生
チラシ(PDF)

【高校生以上】

上寺尾ブックカフェ


神奈川ゆかりの作家たち(三島由紀夫・中島敦・中原中也など)と文学の魅力

日時 11月29日 土曜日 午後1時30分から午後3時
対象 高校生以上
参加費 無料
定員 20人
申込み 11月2日 日曜日
窓口 午前10時から 電話 午後1時から
持ち物 飲み物・うわばき
その他 講師:池上 聡氏(神奈川近代文学館 企画普及担当)
コミハに新たに「ブックカフェ」がオープンします。
ゲストを囲んで、お話に耳を傾け、みなさまで、良いくつろぎのお時間をお過ごしください。
チラシ(PDF)

【成人】

福文字 秋コース


楽しく書いたら喜びいっぱい

日時 10月17日、11月21日、12月19日 金曜日
午前10時30分から正午
対象 成人
参加費 1,500円(全3回分) 筆ペンは別途
定員 10組
申込み 満員御礼
持ち物 筆記具
その他

【乳幼児親子】

保育園の先生と遊ぼう


保育園の先生と一緒に手遊びやパネルシアターなど楽しみましょう

日時 10月15日 水曜日
午前10時から午前11時30分
対象 乳幼児親子
参加費 無料
定員 なし
申込み 予約不要 出入り自由
持ち物 お出かけに必要な物
その他 会場は上寺尾小学校コミュニティハウス

【高校生以上】

横浜鉄道遺産めぐり


“ブラタモリ案内人”小野田滋先生と幕末の横浜と鉄道の史跡を訪ねます

日時 11月8日 土曜日 午前10時 JR東神奈川駅 改札前集合
(10分前にはお集まりください)
対象 高校生以上
参加費 1,000円(保険料・資料代など)
定員 12人程度
申込み 満員御礼
持ち物 飲み物
その他 講師:小野田滋氏
(“ブラタモリ案内人”鉄道総合技術研究所アドバイザー)
【予定】JR東神奈川駅→瑞穂埠頭→神奈川台場跡→旧東海道→青木橋→高島山トンネル→JR横浜駅近辺 4キロ程度坂道あり
チラシ(PDF)

【成人】

正絹古布で作る干支


今回は馬を作ります

日時 11月24日 月曜日 午後1時から午後4時
対象 成人
参加費 1,500円
定員 12人
申込み 10月19日 日曜日
窓口 午前10時から 電話 午後1時から
持ち物 なし
その他

【1歳未満の子と保護者】

鶴見区 赤ちゃん会


保健師による赤ちゃんの健康・育児相談・手遊び。ママ同士の交流

馬場育児教室 ポニーイメージ
日時 10月6日 月曜日 11月10日 月曜日
午前10時から午前11時15分
(8月・1月はお休み)
対象 1歳未満の子(原則第一子)と保護者
参加費 無料
定員 12組
申込み 予約不要
持ち物 スリッパ バスタオル お子様に必要な物
その他 鶴見区こども家庭支援課

図書情報

健康保険証・運転免許証などで図書カードをつくり、一人2冊2週間借りることができます。

図書情報(10月)

題名 作者
イクサガミ神(文庫) 今村 翔吾
春立つ風 あさの あつこ
チョコレート・ピース 青山 美智子
災疫の季節 中山 七里
サイレントシンガー 小川 洋子
救われてんじぇねえよ 上村 裕香
午後の曳航 三島 由紀夫
ミウラさんの友達 益田 ミリ
文豪ストレイドッグス①② 朝霧 カフカ
闇バイト強盗、特殊詐欺、盗難から身を守る 今すぐ防犯 佐々木 成三

 

図書情報(9月)

題名 作者
マスカレード・ライフ 東野 圭吾
ババヤガの夜 王谷 晶
国宝(上・下) 吉田 修一
織部の妻 諸田 玲子
くますけと一緒に 新井 素子
向田邦子ベストエッセイ 向田 邦子
バウムクーヘン 谷川 俊太郎
心も体ももっとととのう薬膳の食卓365日 川手 鮎子
科学的根拠で子育て 中室 牧子

 

図書情報(8月)

題名 作者
ありか 瀬尾 まいこ
嘘と隣人 芦沢 央
パズルと天気 伊坂 幸太郎
熟柿 佐藤 正午
うるうの朝顔 水庭 れん
猫の刻参り 宮部 みゆき
神奈川のトリセツ~地図で読み解く初耳秘話~ 昭文社編
消費セラピー 辛酸 なめ子
沢村貞子の献立日記 沢村 貞子
夕凪の街 桜の国 こうの 史代
カブトムシ・クワガタムシ(小学館図鑑NEO)  
なぜ働いていると本が読めなくなるのか?(新書) 三宅 香帆
李陵・山月記 中島 敦

区民利用施設