
新着情報
イベント・講座案内
<注意事項>
- 申込日10時の時点で定員を超えた場合は、受付を終了し抽選とさせていただきます。
- 申込日で定員に達し他場合は、電話受付はありません。
- 各講座の電話での仮予約は窓口申込日の翌日10時より受付けます。ただし、開催日1週間前までに参加費お支払いにご来館ください。
- 駐車場のご用意はありません、ご来館の際は公共交通機関をご利用ください。
- 各講座において、申込が5人に満たない場合は講座開催を見送らせて頂く場合があります。
【成人】
玉ねぎ染めでリサイクル

日時 | 9月26日 金曜日 午前10時から正午 |
対象 | 成人 |
参加費 | 200円 |
定員 | 10名 |
申込み | 8月29日 午前10時から窓口 電話は翌日午前10時から |
持ち物 | 染めたいもの Tシャツ3枚程度200g~600g位 ぬれたものを持ち帰る袋 玉ねぎの皮 4個分 |
その他 | - |
【成人】
スマイルエアロ&ストレッチ 秋

日時 | 9月1日 8日 15日 29日 10月6日 20日 11月10日 17日の月曜日 全8回 午前9時30分から午前10時30分 |
対象 | 成人 |
参加費 | 2,400円 |
定員 | 60名 |
申込み | 8月18日 午前10時から窓口 電話は翌日午前10時から |
持ち物 | ヨガマット 体育館履き 靴袋 |
その他 | - |
【成人】
リズムステップエクササイズ 秋

日時 | 9月5日から11月14日の金曜日 全10回 10月24日はお休み 午前9時15分から午前10時15分 |
対象 | 成人 |
参加費 | 3,000円 |
定員 | 60名 |
申込み | 8月22日 午前10時から窓口 電話は翌日午前10時から |
持ち物 | ヨガマット 体育館履き 靴袋 |
その他 | - |
【成人】
リフレッシュヨガ 秋 ①②③

日時 | 9月24日から12月3日の水曜日 各全10回 10月29日はお休み ①午前9時10分から午前10時10分 ②午前10時25分から午前11時25分 ③午前11時40分から午後0時40分 |
対象 | 成人 |
参加費 | 各3,000円 |
定員 | 各30名 |
申込み | 9月10日 午前10時から窓口 電話は翌日午前10時から |
持ち物 | ヨガマット |
その他 | - |
【2歳から5歳児と保護者】
えいごであそぼうABC

日時 | 9月2日 9日 30日 火曜日(全3回) 午前11時から午前11時40分 |
対象 | 2歳から5歳児と保護者 |
参加費 | 500円 |
定員 | 10組 |
申込み | 窓口 7月12日 土曜日 午前10時から 電話 7月13日 日曜日 午前10時から |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【成人】
筋活貯筋体操 夏

日時 | 8月22日 29日 9月5日の金曜日 午後1時から午後2時 |
対象 | 成人 |
参加費 | 1,000円 |
定員 | 40名 |
申込み | 8月8日 午前10時から窓口 電話は翌日午前10時から |
持ち物 | タオル、水分補給用飲み物 |
その他 | - |
【60歳以上】
ひざひざワッくん体操
ひざ痛を予防し、また少しでも痛みを軽減するため、ご自身の生活の質の向上を目指します。

日時 | 毎月第1・2・4・5火曜日 午後2時から午後3時30分 11月24日 12月30日 令和8年2月24日はお休みです。 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 当日直接2階大広間へお越しください |
持ち物 | 動きやすい服装 上履き不要 できたら5本指の靴下 |
その他 | ー |
【18歳以下】
子どもと若者の広場 アソViva!!
昔遊びや工作 バルーンアートなど 楽しい時間を過ごしませんか

日時 | 毎月第3土曜日 午後1時から午後6時 |
対象 | 18歳以下 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 当日直接お越しください |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【小学生以下】
おもちゃ病院
大切だけど動かなくなったおもちゃを直してくれる おもちゃドクター来館

日時 | 毎月第3土曜日 午前10時から午後1時 |
対象 | 小学生以下 |
参加費 | 無料 |
定員 | 15名 |
申込み | 毎月11日から 電話か窓口 |
持ち物 | こわれたおもちゃ 1名1点 |
その他 | 新しい電池を入れてお持ちください。 |
【未就学児と保護者】
くりんくらんのパネルシアター
毎回どんなお話が飛び出すかはお楽しみに 読み聞かせ てあそび パネルシアター等

日時 | 9月 11月 令和8年1月 3月の第2木曜日 午前10時30分から午前11時 |
対象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 当日直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | プレイルームで開催 |
【未就園児と保護者】
子育て相談
「ちょっと相談したいけど」こんな時にはぜひどうぞ!

日時 | 毎週水曜日 午前10時から午前10時50分 午前11時から午前11時50分の2部制 |
対象 | 未就園児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 入室の定員は11名 |
申込み | 当日プレイルームへ、直接お越しください |
持ち物 | ー |
その他 | ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください |
【60歳以上】
パソコン・スマホ相談室
ちょっとわからない こんな時にはぜひどうぞ

日時 | 毎月 第1土曜日 午後1時30分から午後3時30分 令和8年1月のみ第2土曜日 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30分刻みで1名ずつ 1日6名定員 |
申込み | 次回予約は開催日の翌日午前10時から前日の正午まで |
持ち物 | ー |
その他 | お一人相談時間 原則30分 |
【未就学児と保護者】
えいごでわくわくストーリータイム

日時 | 毎月第3火曜日 午前11時から午前11時30分 |
対象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | 英語で歌ったり、読み聞かせなど |
【未就学児と保護者】
よみきかせ・ブラックシアター・わらべうた

日時 | 毎月第1月曜日 8月はお休み 午前11時から午前11時30分 |
対象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 当日直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【未就学児と保護者】
笑顔届けるおはなしやさん

日時 | 第4木曜日 8月 12月 3月を除く 午前10時30分から午前11時30分 |
対象 | 未就学児と保護者 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 直接プレイルームへ |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【60歳以上】
映画で元気!青春回帰「寺尾の休日」

日時 | 毎月第3火曜日 午後1時から午後3時30分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 300円(入会金2,000円) ただし、1回だけの人は500円 |
定員 | 30名 |
申込み | 直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | 8月は 老人と海 上映予定 |
【60歳以上】
おとなが楽しむ紙芝居と朗読

日時 | 9月13日 12月13日 令和8年3月14日 土曜日 午後1時30分から午後2時30分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | ー |
申込み | 直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | 出演は茶ばしらの皆さんです。 |
【60歳以上】
サロンやまのて

日時 | 毎月第2金曜日 8月と1月はお休み 午前10時から午前11時30分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 100円 |
定員 | 35名 |
申込み | 直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | 9月12日は認知症予防講座があります。 |
【60歳以上】
Café ふらっと 子どもから高齢者までの居場所づくり

日時 | 毎月第4木曜日 午前10時から午後1時 12月はお休みです。 |
対象 | どなたでも |
参加費 | 150円 |
定員 | ー |
申込み | 直接会場へ |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
<趣味の教室>
ご利用できる方
- 市内にお住まいの60歳以上の方及び付き添い者
- 市内にお住まいの方の60歳以上の父母及び祖父母又は子
【60歳以上】
オータムコンサート お琴の調べを楽しむ
サルビアアーティストバンクのアーティストによるコンサート

日時 | 9月24日 水曜日 午後2時から午後2時45分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | 70名 |
申込み | 9月3日 午前10時から窓口 電話は翌日午前10時から |
持ち物 | ー |
その他 | サルビアホール共催 |
【65歳以上】
介護フレイル予防 いきいき美容教室
化粧行為を通じて、心、脳などに働きかけ日常生活向上をめざす

日時 | 9月25日 木曜日 午後3時から午後4時 |
対象 | 65歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | 25名 |
申込み | 9月4日 午前10時から窓口 電話は翌日午前10時から |
持ち物 | ー |
その他 | ー |
【60歳以上】
ヘルスメイトによる男の料理教室
いざという時だけじゃない、日常に活かす美味しい災害時の食

日時 | 9月20日 土曜日 午前10時から午後1時 |
対象 | 60歳以上の男性 |
参加費 | 800円 |
定員 | 12名 |
申込み | 9月6日 午前10時から窓口 電話は翌日午前10時から |
持ち物 | エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク |
その他 | ー |
【60歳以上】
写経で脳トレ 秋

日時 | 9月23日から令和8年3月10日の第2・第4火曜日 全10回 11月25日と2月24日はお休み 午前9時15分から午前10時45分 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 1,000円 |
定員 | 30名 |
申込み | 9月9日 午前10時から窓口 電話は翌日午前10時から |
持ち物 | 筆ペンとフェルトの下敷き |
その他 | ー |
【60歳以上】
歌とリズムで口腔&肺体操・夏

日時 | 8月13日 27日 水曜日 9月8日 月曜日(全3回) 午前10時から正午 |
対象 | 60歳以上 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
申込み | 7月30日 午前10時から窓口 電話は翌日午前10時から |
持ち物 | - |
その他 | - |
図書情報
初めてご利用の方は、図書コーナー利用案内をご覧ください
新着図書(8月)
題名 | 作者 |
嘘と隣人 | 芦沢央 |
クロエとオオエ | 有川ひろ |
不等辺五角形 | 貫井徳郎 |
つくみの記憶 | 白石一文 |
ポピュリズム | 堂場瞬一 |
サイレントシンガー | 小川洋子 |
一撃のお姫さま | 島本理生 |
僕には鳥の言葉がわかる | 鈴木俊貴 |
青の純度 | 篠田節子 |
暦のしずく | 沢木耕太郎 |
川は流れる | 森詠 |
北海道の蝶 | 永盛俊行ほか |
北海道の蝶の生活史図鑑 | 永盛俊行 |
踊りつかれて | 塩田武士 |
鋼鉄の城塞 ヤマトブジシンスイ | 伊東潤 |
蛍たちの祈り | 町田そのこ |
児童書 | |
AIロボット世界のサバイバル1 | 朝日新聞出版 |
かえるのほんや 3びきのみならい | PHP研究所 |
ハムスたんていと かいとうニャー | Gakken |
いやいやももちゃん | PHP研究所 |
横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。
横浜市地区センター蔵書検索サイト
PC版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/opac/search-detail.do?lang=ja
スマホ版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/sp/search-detail.do?lang=ja