鶴見区民地域活動協会サイトホーム区民利用施設協会について職員募集サイトマップ

地域の皆さんに気軽に利用していただく施設です。いろいろなサークル活動、研修会、集会、読書、スポーツ、レクリエーション活動を通して、「仲間づくり」や「ふれあい」を深める場としてご利用ください。

生麦地区センター

地域の皆さんに気軽に利用していただく施設です。いろいろなサークル活動、研修会、集会、読書、スポーツ、レクリエーション活動を通して、「仲間づくり」や「ふれあい」を深める場としてご利用ください。

生麦地区センターの写真です
生麦地区センターの利用案内へ 生麦地区センターの施設情報へ 生麦地区センターの図書情報へ 生麦地区センターのイベント講座案内 生麦地区センターの施設予約へ

HOME | 生麦地区センター | 生麦地区センタートップ

新着情報

●2025年7月31日
イベント情報をUPしました。
図書情報を更新しました。
なまちく瓦版8月号を発行しました。

●2024年9月4日
【人道橋補修工事に伴う迂回のご協力のお願い】
生麦地区センターへ鶴見駅西口から市営バスをご利用し来館される方へ
清水汲取人道橋が令和692日から令和10103日まで
補修工事のため通行止めとなります。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、迂回のご協力をお願いいたします。
生麦地区センター アクセス情報

イベント・講座案内

受付開始時間に定員を超える場合は、その場で抽選で決定します。
※電話受付開始時間には満員になっている場合がありますがご理解宜しくお願い致します。

【どなたでも】

ミュージックベル ロビーコンサート


KOBUSHIノエルズの皆さんによるミュージックベルコンサートです

誤嚥予防の笑ってストレッチイメージ
日時 8月23日 土曜日
午前11時から正午
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 なし
申込み 当日直接
持ち物 なし
その他

【成人】

歴史リレー講座
黒船来航と横浜の街づくり ~開港をめぐる動きと生麦事件~


横浜近代化の足あと、楽しく学びましょう

はじめてのクラフトテープ金魚のストラップイメージ
日時 9月25日 木曜日
午前10時30分から正午
対象 成人
参加費 300円
定員 20人
申込み 8月12日 火曜日
窓口 午前9時30分から
電話 午後1時から
持ち物 筆記用具
その他

【成人】

パン屋さんに教わるクロワッサン


パン屋さんによるクロワッサン講座です

パン屋さんに教わるクロワッサンイメージ
日時 9月22日 月曜日
午前11時から午後3時
対象 成人
参加費 1,500円
定員 7人
申込み 8月13日 水曜日
窓口 午前9時30分から
電話 午後1時から
持ち物 エプロン、三角巾、マスク、布巾、台布巾
その他

【成人】

笑って誤嚥予防体操


笑う動作で若返り!7月実施時の講座名は「誤嚥予防の笑ってストレッチ」です

はじめてのクラフトテープ金魚のストラップイメージ
日時 9月26日 金曜日
午後1時30分から午後2時30分
対象 成人
参加費 500円
定員 15人
申込み 8月29日 金曜日
窓口 午前9時30分から
電話 午後1時から
持ち物 水分補給用の飲み物
その他

【どなたでも】

講演「生麦事件の日」・座談会


講演後、生麦事件参考館見学や事件碑追悼祭参拝など開催

はじめてのクラフトテープ金魚のストラップイメージ
日時 8月21日 木曜日
午前10時30分から正午
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 100人
申込み 当日直接
持ち物 上履き
その他 共催:生麦事件参考館リユースプロジェクト
詳細はこちらから
https://namamugiincident.amebaownd.com

6歳(年長)から小学生

夏休みそろばん教室 〈全3回〉


そろばんで計算力をつけよう!

夏休みそろばん教室イメージ
日時 7月24日・31日、8月7日 木曜日
午後2時から午後3時30分
対象 6歳(年長)から小学生
参加費 1,200円
定員 20人
申込み 満員御礼
持ち物 (あれば)そろばん
その他

【小学生】

こども化学体験講座 世界でひとつの香水体験講座


香料を調合してオリジナルの香水を作ります

はじめてのクラフトテープ金魚のストラップイメージ
日時 8月19日 火曜日
午前10時から午前11時30分
対象 小学生
参加費 900円
定員 12人
申込み 受付中
持ち物 筆記用具、ハンドタオル、水分補給用の飲み物
その他 小学1、2年生は保護者同伴

【どなたでも】

元気わくわくラジオ体操


ラジオ体操で朝から体をほぐしましょう

夏休みそろばん教室イメージ
日時 8月1日 金曜日 から 8月7日 木曜日
午前9時30分から午前9時45分
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 なし
申込み 当日直接
持ち物 なし
その他

【小学生と保護者】

夏休み親子木工教室


本立て、三段飾り、イスの中から選んで作ります

誤嚥予防の笑ってストレッチイメージ
日時 8月10日 日曜日
午前9時から午前11時30分
対象 小学生と保護者
参加費 本立て500円、三段飾り600円、イス800円
定員 親子10組
申込み 満員御礼
持ち物 タオル、軍手、30cm定規、金づち、水分補給用の飲み物、
(あれば)のこぎり
その他 イスは小学3年生以上が対象です

【成人】

苔(こけ)のテラリウム


苔を使ってミニチュアの小さな世界を作ります

はじめてのクラフトテープ金魚のストラップイメージ
日時 8月6日 水曜日
午前10時から正午
対象 成人
参加費 2,200円
定員 12人
申込み 満員御礼
持ち物 なし
その他

【成人】

呼吸を深める初めてのヨガ3


心身ともにリラックス

呼吸を深める初めてのヨガ2イメージ
日時 8月2日、30日、9月6日、20日 土曜日(全4回)
午前11時30分から午後0時30分
対象 成人
参加費 2,000円
定員 18人
申込み 満員御礼
持ち物 ヨガマット又はバスタオル、水分補給用の飲み物
その他

【小学生と保護者】

親子ボトルシップ教室


ビンの中にどうやって船を入れるのかな?

はじめてのクラフトテープ金魚のストラップイメージ
日時 8月17日 日曜日
午後0時30分から午後4時
対象 小学生(小学3年生以上)と保護者
参加費 1,000円
定員 親子8組
申込み 満員御礼
持ち物 持ち帰り用の袋
その他

【成人】

体を整えるナイトピラティス2 〈全6回〉


初心者向け夜間のピラティス講座です

呼吸を深める初めてのヨガ2イメージ
日時 7月2日・16日、8月6日・20日、9月3日・17日
水曜日 午後7時から午後8時
対象 成人
参加費 3,000円
定員 18人
申込み 満員御礼
持ち物 ヨガマットまたはバスタオル、フェイスタオル、水分補給用の飲み物
その他

【成人】

体を整えるピラティス入門2 〈全6回〉


初心者向けのピラティス講座です

体を整えるピラティス入門2イメージ
日時 7月3日・17日、8月7日・21日、9月4日・18日
木曜日 午前11時30分から午後0時30分
対象 成人
参加費 3,000円
定員 18人
申込み 満員御礼
持ち物 ヨガマットまたはバスタオル、フェイスタオル、水分補給用の飲み物
その他

【未就学児と保護者】

はなしのお宿


絵本の読み聞かせと手遊び

はなしのお宿イメージ
日時 毎月第1木曜日
午前11時から午前11時30分
8月はお休み、1月は第2木曜日
対象 未就学児と保護者
参加費 無料
定員 10組(25人)
申込み 当日直接お越しください
持ち物 なし
その他 場所:プレイルーム

【どなたでも】

おもちゃ病院


動かなくなった、だいじなおもちゃはありませんか?

おもちゃ病院イメージ
日時 10月4日、令和8年2月7日 土曜日
午前10時から午後2時
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 先着12点
申込み 実施日の前月11日 窓口 午前9時30分から
電話は午後1時から
持ち物 当日午前10時から午前11時におもちゃをお持ちください
その他 一家族2点まで

【どなたでも】

パソコン・スマホ相談室


パソコン、スマートフォンの困った!どうすればいいのにお応えします

パソコン相談室イメージ
日時 毎月第2木曜日 午後1時30分から午後3時30分
8月はお休み
対象 成人
参加費 無料
定員 10人
申込み 実施日の前月11日 窓口 午前9時30分から
電話 午後1時から
持ち物 (あれば)ご自分のパソコンをお持ちください
その他 相談時間は一人15分~20分で

【小学生】

ワンパクサタデー


小学生のみんな集まれ~!

ワンパクサタデーイメージ
日時 9月13日 土曜日 午後1時から午後3時
対象 小学生
参加費 無料
定員 20人
申込み 当日直接お越しください
持ち物 なし
その他 種目:ボッチャ

【未就学児と保護者】

生麦にこにこサロン


お子さんと保護者の方たちが自由に参加して遊んだりお話できる広場です

生麦にこにこサロンイメージ
日時 毎月第4月曜日(11月は第4火曜日)
午前10時から午前11時30分
8月、1月はお休み
  未就学児と保護者
参加費 無料
定員 10組
申込み 当日直接お越しください
持ち物 なし
その他 主催:生麦第一地区社会福祉協議会 

図書情報

初めてご利用の方は、図書コーナー利用案内をご覧ください

新着図書(7月)

題名 作者
嘘と隣人 芦沢 央
真実の幻影 堂場 瞬一
団地メシ 藤野 千夜
ミス・パーフェクトの憂鬱 横関 大
温泉小説 朝比奈 あすか
あの日、タワマンで君と 森 晶麿
トットちゃんとカマタ先生の
ずっとやくそく
黒柳 徹子
最悪の相棒 伏尾 美紀
口出し屋お貫 中島 要
ニンジャ 公安外事・倉島警部補 今野 敏
潮音 第四巻 宮本 輝
フェアリー・テイル(上) スティーブン・キング
少年とクスノキ 東野 圭吾
よしだ るみ
おしりダンディ ザ・ヤング みちびかれしゆうしゃ
おしりダンディ アドベンチャー
トロル
春原ロビンソン 他
語りかけ絵本 ごはん こが ようこ
 

新着図書(6月)

題名 作者
珈琲怪談 恩田 陸
交番相談員百目鬼巴 長岡 弘樹
それいけ!平安部 宮島 未奈
鏡面のエリクサー 天久鷹央の事件カルテ(文庫) 知念 実希人
署長サスピション 今野 敏
闇をわたる 堂場 瞬一
札幌誕生 門井 慶喜
ありか 瀬尾 まいこ
そういえば最近 寺地 はるな
記念日 青山 七恵
どうせそろそろ死ぬんだし(文庫) 香坂 鮪
潮音 第四巻 宮本 輝
まてないの ヨシタケシンスケ
しごとば 東京スカイツリー 鈴木 のりたけ
小学館の図鑑NEOアート はじめての国宝 青柳 正規(監修)
大人も知らない みのまわりの謎大全 ネルノダイスキ

横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。
横浜市地区センター蔵書検索サイト
PC版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/opac/search-detail.do?lang=ja
スマホ版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/sp/search-detail.do?lang=ja

区民利用施設