鶴見区民地域活動協会サイトホーム区民利用施設協会について職員募集サイトマップ

矢向地区センターは皆さんの施設です。文化・スポーツを楽しみ趣味を広げ、お互いの交流を深める場として気軽にご利用ください。

矢向地区センター

矢向地区センターは皆さんの施設です。文化・スポーツを楽しみ趣味を広げ、お互いの交流を深める場として気軽にご利用ください。

矢向地区センターの写真です
矢向地区センターの利用案内へ 矢向地区センターの施設情報へ 矢向地区センターの図書情報へ 矢向地区センターのイベント講座案内 矢向地区センターの施設予約へ

HOME | 矢向地区センター | 矢向地区センタートップ

新着情報

●2025年7月24日
イベント情報を更新しました。
矢向地区センター便り8月号を発行しました。
図書情報を更新しました。(PDF)
本年度の課題図書はこちら(PDF)

●2025年6月24日
体育室個人利用不可 日程表を更新しました。

イベント・講座案内

<注意事項>

  • 受付開始時間に応募者多数の場合は抽選になることがあります。
  • 各イベントの電話での予約は窓口予約開始日の翌日9時30分より受け付けます。
  • 駐車場のご用意はありません、来館は公共交通機関をご利用下さい。
  • 各イベントにおいて、申込が5人に満たない場合は当該イベントをキャンセルさせて頂く場合があります。

【成人】

福文字で応援うちわをつくろう


推し活応援・唯一無二のうちわをつくろう

小学生からの卓球教室イメージ
日時 9月11日 木曜日
午前10時から午前11時30分
対象 成人
参加費 1,000円
定員 8名
申込み 8月13日 水曜日
窓口 午前9時30分から 2階受付
電話 午後2時から
持ち物 持ち帰り用の袋
その他 なし

【ひとり歩きができる子と保護者】

矢向にこにこリトミック体験会


10月開講のリトミックの一日体験会です

小学生からの卓球教室イメージ
日時 9月26日 金曜日
午前10時から午前10時30分
対象 ひとり歩きができる子と保護者
参加費 500円
定員 10組
申込み 8月24日 日曜日
窓口 午前9時30分から 2階受付
電話 午後14時から
持ち物 なし
その他 なし

【小学生以下】

小学生のあそびーば


ミニ夏まつり開催。ヨーヨー釣り・輪投げ・巨大サメのボール投げ・工作等

矢向ふれあいカフェイメージ
日時 8月24日 日曜日
午前11時から午後3時
対象 小学生以下(未就学児は保護者同伴)
参加費 無料
定員 なし
申込み 直接会場の会議室へ
持ち物 なし
その他 チラシ(PDF)

【どなたでも】

矢向ふれあいカフェ


HOT一息つきませんか?どなたでもご利用できます

矢向ふれあいカフェイメージ
日時 8月24日 日曜日 午前11時から午後3時
(毎月第4日曜日)
対象 どなたでも
参加費 無料(一部お菓子などは実費)
定員 なし
申込み 当日直接会場の会議室まで
持ち物 なし
その他 チラシ(PDF)

【どなたでも】

矢向地区センター秋まつり


矢向小・矢向中・サークルによる演技発表、作品展、物品販売

ウッドビーズで作るネックレスイメージ
日時 10月11日 土曜日 午前10時から午後5時
10月12日 日曜日 午前10時から午後3時
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 なし
申込み 直接会場へ
持ち物 なし
その他 なし

成人

歴史文学講座


あかねさす紫「額田王(ぬかたのおほきみ)の生涯」

夏休み・小中学生科学教室イメージ
日時 10月20日、27日、11月17日、12月1日、15日 月曜日 
午前10時から正午 (全5回)
対象 成人
参加費 1,000円
定員 20名
申込み 9月20日 土曜日
午前10時から電話
持ち物 なし
その他 チラシ(PDF)

【成人】

秋の陶芸教室


お皿や茶わんなど、お好きなものを数点作ります

矢向ふれあいカフェイメージ
日時 10月8日、22日、29日 水曜日 
午前10時から午後0時30分 (全3回)
対象 成人
参加費 3,000円
定員 12名
申込み 9月11日 木曜日
窓口 午前9時30分から 2階受付
電話 午後2時から
持ち物 エプロン、汚れていいタオル
その他 なし

【2歳前後の子と保護者】

子ども英語であそぼⅡ


Mia先生の人気の英語リトミック

小学生からの卓球教室イメージ
日時 10月8日、22日、11月12日、26日、12月10日 水曜日 
午前10時から午前10時30分 (全5回)
対象 2歳前後の子と保護者
参加費 2,000円
定員 12組
申込み 9月11日 木曜日
窓口 午前9時30分から 2階受付
電話 午後2時から
持ち物 なし
その他 なし

【ひとり歩きができる子と保護者】

矢向にこにこリトミック


ピアノにあわせて体を動かしましょう。楽しい工作タイムもあります

小学生からの卓球教室イメージ
日時 10月24日、11月14日、28日、12月12日 金曜日 
午前10時から午前10時30分 (全5回)
対象 ひとり歩きができる子と保護者
参加費 2,000円
定員 10組
申込み 9月26日 金曜日
窓口 午前9時30分から 2階受付
電話 午後2時から
持ち物 なし
その他 なし

【中学生、高校生】

中高生の自習室


当日、A・B会議室が空室の場合、自習室として開放します

自習室イメージ
日時 月曜日から土曜日
午後3時から午後8時45分
(日祝は開催しません)
対象 中学生午後6時まで、高校生午後8時45分まで
参加費 無料
定員 テーブル1卓につき1名
申込み 2階受付
持ち物 なし
その他 なし

【未就学児童とその保護者】

矢向子育て相談(子育て支援者が来館します)


困っている事、悩んでいる事はありませんか? 一緒に考え、楽しい子育てをしていきましょう!

子育て相談イメージ
日時 毎週木曜日
午前10時から正午
祝日はお休み
対象 未就学児童とその保護者
参加費 無料
定員 状況により人数を制限させていただくことがあります
申込み 直接会場のプレイルームへ
持ち物 なし
その他 主催:鶴見区福祉保健センター(共同事業)

【どなたでも】

矢向スマホ・パソコン相談


ちょっと聞きたい質問や疑問、なんでもお気軽にどうぞ!

矢向スマホパソコン相談イメージ
日時 8月21日 木曜日
午後1時30分から午後4時
(毎月第3木曜日)
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 10名(1人30分)
申込み 電話にて受付中
持ち物 ノートパソコン(お持ちの場合)
その他 協力:つるみパソコンボランティア協会

【未就学児童とその保護者】

絵本とわらべうたであそぼ!


ボランティアのおはなしサークル「絵本とともだち」による楽しいよみきかせ

絵本とわらべうたで遊ぼうイメージ
日時 毎月第3水曜日 
午前10時30分から午前11時
(8月はおやすみ)
対象 未就学児童とその保護者
参加費 無料
定員 状況により人数を制限させていただくことがあります
申込み 直接会場のプレイルームへ
持ち物 なし
その他 協力:おはなしサークル「絵本とともだち」

図書情報

初めてご利用の方は、図書コーナー利用案内をご覧ください

新着図書(8月)

題名 作者
パズルと天気 伊坂幸太郎
踊りつかれて 塩田武士
クロエとオオエ 有川浩
不等辺五角形 貫井徳郎
つくみの記憶 白石一文
ポピュリズム 堂場瞬一
サイレントシンガー 小川洋子
一撃のお姫さま 島本理生
どうせ世界は終わるけど 結城真一郎
国宝 上 吉田修一
国宝 下 吉田修一
フロントライン 増本淳
ババヤガの夜 王谷晶
京都の歩き方 澤田瞳子
検証ナチスは「良いこと」もしたのか 小野寺拓也
AIロボット世界のサバイバル1 ゴムドリCO.
かえるのほんや3びきのみならい やぎたみこ
ハムスたんていと かいとうニャー 大塚健太
ぴよぴよ はじめてのキャンプ 工藤ノリコ
やくそく ぼくらはぜったいに戦争しない 那須正幹
 

新着図書(7月)

題名 作者
嘘と隣人 芦沢 央
真実の幻影 堂場 瞬一
団地メシ 藤野 千夜
ミス・パーフェクトの憂鬱 横関 大
温泉小説 朝比奈 あすか
あの日、タワマンで君と 森 晶麿
トットちゃんとカマタ先生のずっとやくそく 黒柳 徹子
最悪の相棒 伏木 美紀
口出し屋お貫 中島 要
ニンジャ 公安外事・倉島警部補 今野 敏
そんな部屋、あります!? 秋川 滝美
コメディー・クイーン イェニー・ヤーゲルフェルト
ねこのひとりごと1 東郷 聖美
少年とクスノキ 東野 圭吾
おしりダンディザ・ヤング みちびかれしゆうしゃ トロル
いしころかくれんぼ たなかしん 
 

横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。
横浜市地区センター蔵書検索サイト
PC版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/opac/search-detail.do?lang=ja
スマホ版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/sp/search-detail.do?lang=ja

区民利用施設