鶴見区民地域活動協会サイトホーム区民利用施設協会について職員募集サイトマップ

矢向地区センターは皆さんの施設です。文化・スポーツを楽しみ趣味を広げ、お互いの交流を深める場として気軽にご利用ください。

矢向地区センター

矢向地区センターは皆さんの施設です。文化・スポーツを楽しみ趣味を広げ、お互いの交流を深める場として気軽にご利用ください。

矢向地区センターの写真です
矢向地区センターの利用案内へ 矢向地区センターの施設情報へ 矢向地区センターの図書情報へ 矢向地区センターのイベント講座案内 矢向地区センターの施設予約へ

HOME | 矢向地区センター | 矢向地区センタートップ

新着情報

●2025年9月24日
イベント情報を更新しました。
矢向地区センター便り10月号(PDF)を発行しました。
図書情報を更新しました。
 
●2025年8月25日
体育室個人利用不可 日程表を更新しました。
令和7年度矢向地区センター利用日一覧表(下半期)を更新しました。

イベント・講座案内

<注意事項>

  • 受付開始時間に応募者多数の場合は抽選になることがあります。
  • 各イベントの電話での予約は窓口予約開始日の翌日9時30分より受け付けます。
  • 駐車場のご用意はありません、来館は公共交通機関をご利用下さい。
  • 各イベントにおいて、申込が5人に満たない場合は当該イベントをキャンセルさせて頂く場合があります。

【どなたでも】

矢向ふれあいカフェ


HOT一息つきませんか?どなたでもご利用できます

日時 11月23日 日曜日 午前11時から午後3時
(毎月第4日曜日)
対象 どなたでも
参加費 無料(一部お菓子などは実費)
定員 なし
申込み 当日直接会場の会議室まで
持ち物 なし
その他 なし

【どなたでも】

矢向地区センター秋まつり


矢向小・矢向中・サークルによる演技発表、作品展、物品販売

日時 10月11日 土曜日 午前10時から午後5時
10月12日 日曜日 午前10時から午後3時
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 なし
申込み 直接会場へ
持ち物 なし
その他 チラシ(PDF)

成人

歴史文学講座


あかねさす紫「額田王(ぬかたのおほきみ)の生涯」

日時 10月20日、27日、11月17日、12月1日、15日 月曜日 
午前10時から正午 (全5回)
対象 成人
参加費 1,000円
定員 20名
申込み 9月20日 土曜日
午前10時から電話
持ち物 なし
その他 チラシ(PDF)

【2歳前後の子と保護者】

子ども英語であそぼⅡ


Mia先生の人気の英語リトミック

日時 10月8日、22日、11月12日、26日、12月10日 水曜日 
午前10時から午前10時30分 (全5回)
対象 2歳前後の子と保護者
参加費 2,000円
定員 12組
申込み 9月11日 木曜日
窓口 午前9時30分から 2階受付
電話 午後2時から
持ち物 なし
その他 チラシ(PDF)

【ひとり歩きができる子と保護者】

矢向にこにこリトミック


ピアノにあわせて体を動かしましょう。楽しい工作タイムもあります

日時 10月24日、11月14日、28日、12月12日 金曜日 
午前10時から午前10時30分 (全4回)
対象 ひとり歩きができる子と保護者
参加費 2,000円
定員 10組
申込み 9月26日 金曜日
窓口 午前9時30分から 2階受付
電話 午後2時から
持ち物 なし
その他 なし

【どなたでも】

矢向おもちゃ病院


壊れたおもちゃを直してもらおう!

日時 10月25日 土曜日 午前10時から午前11時
引き渡しは午後2時から
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 15点(1家族2点まで)
申込み 10月13日 月曜日 午前10時から 電話のみ
持ち物 壊れたおもちゃ
その他 チラシ(PDF)

【成人】

鶴見の魅力をみつけよう


浅野駅周辺の歴史と夕景・夜景を楽しむ

日時 11月29日 土曜日 午後2時45分から午後5時30分
集合場所:尻手駅
対象 成人
参加費 500円
定員 25人
申込み 11月1日 土曜日 窓口 午前10時から 電話 午後2時から
持ち物 2,000円分入ったICカード乗車券、歩きやすい靴
その他 チラシ(PDF)

【中学生、高校生】

中高生の自習室


当日、A・B会議室が空室の場合、自習室として開放します

自習室イメージ
日時 月曜日から土曜日
午後3時から午後8時45分
(日祝は開催しません)
対象 中学生午後6時まで、高校生午後8時45分まで
参加費 無料
定員 テーブル1卓につき1名
申込み 2階受付
持ち物 なし
その他 なし

【未就学児童とその保護者】

矢向子育て相談(子育て支援者が来館します)


困っている事、悩んでいる事はありませんか? 一緒に考え、楽しい子育てをしていきましょう!

子育て相談イメージ
日時 毎週木曜日
午前10時から正午
祝日はお休み
対象 未就学児童とその保護者
参加費 無料
定員 状況により人数を制限させていただくことがあります
申込み 直接会場のプレイルームへ
持ち物 なし
その他 主催:鶴見区福祉保健センター(共同事業)

【どなたでも】

矢向スマホ・パソコン相談


ちょっと聞きたい質問や疑問、なんでもお気軽にどうぞ!

矢向スマホパソコン相談イメージ
日時 10月16日 木曜日 午後1時30分から午後4時
(毎月第3木曜日)
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 10名(1人30分)
申込み 電話にて受付中
持ち物 ノートパソコン(お持ちの場合)
その他 協力:つるみパソコンボランティア協会

【未就学児童とその保護者】

絵本とわらべうたであそぼ!


ボランティアのおはなしサークル「絵本とともだち」による楽しいよみきかせ

絵本とわらべうたで遊ぼうイメージ
日時 毎月第3水曜日 
午前10時30分から午前11時
対象 未就学児童とその保護者
参加費 無料
定員 状況により人数を制限させていただくことがあります
申込み 直接会場のプレイルームへ
持ち物 なし
その他 協力:おはなしサークル「絵本とともだち」

図書情報

初めてご利用の方は、図書コーナー利用案内をご覧ください

新着図書(10月)

題名 作者
いのちをまもる図鑑 池上 彰
新・教場 2 長岡 弘樹
ダークネス 桐野 夏生
酒亭DARKNESS 恩田 陸
夫婦じまい あさの あつこ
今日未明 辻堂 ゆめ
生きる言葉 俵 万智
18マイルの境界線 川瀬 七緒
ぎょうれつのできるサンドイッチやさん ふくざわ ゆみこ
ぎょうざがとなりにひっこしてきました 玉田 美知子
AIロボット世界のサバイバル 2 ゴムドリco.
 

新着図書(9月)

題名 作者
こうふくろう 薬丸 岳
チョコレート・ピース 青山 美智子
蛍たちの祈り 町田 そのこ
青の純度 篠田 節子
災疫の季節 中山 七里
リボンちゃん 寺地 はるな
行先は未定です 谷川 俊太郎
給水塔から見た虹は 窪 美澄
TOKAGE 特殊遊撃捜査隊 今野 敏
ご自愛さん(漫画&ショートエッセイ) 矢部 太郎
マスカレード・ライフ 東野 圭吾
とんかつ屋のたまちゃん 安藤 玉恵
しらゆきの果て 澤田 瞳子
萩尾望都という物語 萩尾 望都
消えたモナ・リザ ニコラス・デイ
小学生の語彙力が伸びる「言いかえトレーニング」 齋藤 達也
まんいんでーす 平田 景
はらぺこソーダくん 岩田 明子

横浜市のホームページでも、地区センターの蔵書検索ができます。
横浜市地区センター蔵書検索サイト
PC版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/opac/search-detail.do?lang=ja
スマホ版> https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj2/sp/search-detail.do?lang=ja

区民利用施設