
利用案内
吹き抜けで地上3階、地下1階です。
らせんすべり台、のぼり棒、地下迷路、図書コーナー、渡りネットなどがあります。

ログハウス
白幡公園の緑いっぱいの中に建っています。下には大きな広場があります

入り口
ログハウスの玄関です。館内でのお約束が書いてあるので読んでくださいね

荷物入れ
カゴには可愛いマークが付いているので、どこに入れたかすぐに分かります

受 付
小中学生は名前、電話番号、学校名を、大人と乳幼児は人数を書いてください

らせん滑り台
玄関に入ると、可愛い壁面飾りがお出迎えしてくれます。滑り台は一番人気の遊具です

ぬりえコーナー
ぬりえ、ジェンガ、オセロ等はここで遊びます。ふわふわマットが気持ちいいよ

静かなへや
1階奥は静かな部屋です。ここは、おままごとやミニブロックで静かに遊びます

小さなアルコープ
大きなブロックがたくさんあります。今日はお城をつくろうかな?

図書コーナー
貸出しはしていませんが、静かな部屋でゆっくり読めます

ネット階段・登り棒
ブロックの家
ログハウスには、いろいろな遊具があります

渡りネット
2階にあるネットでできた橋です。下が見えるのでスリルがありますよ!

地下迷路入口
ここから地下迷路に入れます。夏休みには、水族館やお化け屋敷になることも・・・!?
ピッコロでのお約束
- 受付で名前・電話番号・学校名を書いてください。(ケガや忘れ物の連絡のために使用します。) *記入した用紙は翌月にシュレッダー廃棄します。
- 財布、ゲームなど大事なものは持ってこないようにしましょう。(携帯電話・スマートフォン・鍵などは受付のロッカーに預けましょう。)
- 家から持ってきたもの(本・カード・おもちゃなど)では遊べません。
- 滑りやすくあぶないので裸足で遊びましょう。
- 施設内では、食べたり飲んだりできません。(飲み物は玄関で飲むことができます。)
- 使った遊具や本はもとの場所に戻しましょう。
- 危ないこと、他の人の迷惑になることはやめましょう。ルールを守れない人は遊べません。
- ゴミ箱はありませんので、ゴミは持ち帰りましょう。
- 忘れ物の保管は1ヵ月までです。
保護者の方へ
- 未就学児は、大人の方と一緒に来館してください。
- 未就学児には危険な個所が数多くあります。
- 危険防止のため必ず全館付き添って一緒に遊んでください。
- 付添いをお願いしておりますので、携帯電話・スマートフォン等の電子機器類のご使用は、緊急時以外ご遠慮ください。
- 新聞、雑誌等の持ち込みもご遠慮ください
- 小さいお子さん連れのご利用は月〜金曜日の午前中がおすすめです。
- 駐車場はありません。路上駐車は近隣の方のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
その他のご案内
- 定員は68名です。安全のため混雑時は利用を制限する場合があります。
- 館内での盗難、事故、ケガ等は自己責任となっております。
- わからないこと、困ったことがありましたら、スタッフにお尋ねください。
団体利用について
- 団体でのご利用は事前にお申込みください。
受付期間(利用日の前月1日から利用日前日まで)当日の受付はご遠慮ください。
電話でのお申込も受付けております。
●団体名
●代表者の名前と電話番号
●希望日時
*平日午前9時30分から午後2時(1時間以内)のご利用をお願いします。
*土・日・祝・火(育児相談日)・イベント開催日はご遠慮ください。
●人数(幼児、小学生、大人)
*1度に入れる人数は、30名くらいでお願いします。
*付き添いの方は原則として2名以上でお願いします。
(幼児は15名からは3名以上) - 団体での貸し切りはできません。
- 当日代表者の方は受付を済ませてからご利用ください。
- 現地集合される場合は、皆さま揃ってからのご入館をお願いします。
- 付き添いの方は子供から目を離さないようにお願いします。
- お帰りの際には、遊具の片付けをお願いします。
次のような場合、施設の利用はできません
- 営利を目的として利用する場合。
- 他の利用者の迷惑や危険な行為を行った場合。
- ログハウスの設置趣旨に反する利用をする場合